imaritsu.comへ

何故の理由や背景を探り続けましょう

人生
スポンサーリンク

「どうしてその出来事が起こったのか」
「何をその事は伝えようとしているのか」
に気付こうとする・考え続けると
どうなるか。

たとえ悲しい出来事であっても、
感情的に捉えるだけではなくその後に
活かそうとする姿勢に繋がります。

生きていれば災害や事故、
人間関係におけるストレス等マイナス
感情が先に立つ出来事を避ける事は
出来ません。

抑えつけてしまうと後々ぶり返すので
無理にすぐにポジティブに切り替える
必要はありません。

ただ、
一定期間しっかり感情面と向き合えて
落ち着いてきたなら、
「この出来事を無駄にしない」
「これがあったからこそ思えるように」
と活かすべく誓いを立ててみましょう。

そうしてその出来事と向き合っている
うちに、自分の考え方や生き方の特性・
環境の真理が浮かび上がってきます。

この自分や周りが見えてくる見識の
広さや深みが出来事が起こった後に
必ず活きてきます。

不安や怒りを煽ってくるものも
降りかかってきます。

表層面だけにとらわれず、
理由や背景から自分や周りの核や芯
を明らかにしながら日々の経験を
積み重ねて参りましょう↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました