自然に生かされている事を再認識出来ると
「便利」や「快適」等依存しているものに
振り回される生き方から離れ、
外的要因に右往左往させられない
どっしり地に足の付いた生き方を実践する
事が出来ます。
自然に生かされている、
と聞けば使い古されたありきたりのフレーズ
に聞こえる方の方が大半かもしれません。
しかし、
本当に実感として自然に生かされている認識
があると
・自然の偉大さや力の大きさ
に眼がいくので、
気候変動による農産物の価格高騰に不平を言わず
災害への心の面でも備えが出来ているはず。
(実際は出来ていない方が多い気が…)
小さなお子様がおられるご家庭は
海・山・河に出来るだけ触れるようにし、
自然を身近に感じて包まれながら我々人間が
生かされている事を実体験出来る遊びの機会を
多くして下さい。
自然で遊んでいると、
遊具で遊ばされるのではなく想像力を活かして
遊んだり、うまくいかないストレス耐性も身に
付きます。
大人も、
キャンプまで出来ずとも公園やちょっとした花壇等の
身近な自然から生かされている実感を増やし、
行き過ぎた便利や傲慢な生活スタイルから脱却して
地に足の付いた生活を送って参りましょう。
人間は自ら便利や快適を求めて自然から離れ
自然や動物達に迷惑を掛けまくっているのに
災害や不都合が起こる度に自分勝手な不平不満を
言っているような気がするのですが…
皆さんんは如何お考えになりますか?


コメント