imaritsu.comへ

大事な内容の伝え方 感情に気付く

人生
スポンサーリンク

怒りにまかせて話し始めると
・声が上ずる(大きくなり過ぎる)
・話すスピードが速くなる
・時間が長くなる
の伝わらない三点セットがそろって
しまいます。

しかし、
怒りは瞬間的に湧いてしまうため
その瞬間は気付きにくいものです。

後から感情的になって行った言動
に後悔・反省した時一回一回が実は
チャンスです。

自分が
・どんな声のトーンで
・話すテンポで
・総時間数掛けて
話をしたか毎回よく思い出して下さい。

加えて
・表情
・身振り手振り 
・同じ語彙(口癖)
があればそれらも思い出しましょう。

毎回そうやって思い返していると
怒りのまま話し始めていた自分に
「話している最中に」気付く時間が
早まります。

早く気付けるようになれば、修正対応
も早く出来ますよね。

私もまだ瞬間的に怒りが湧く事もあり
ますが、そのまま言動を行わない位に
気付ける機会が増えています。

自分でも気づかず襲い掛かる怒りに
気付くのは、快適に楽しく生きるため
に必須のスキルです。

僧侶の皆さんも長い時間を掛け、
また時に厳しい修行を重ねながらこの
怒りと向き合って対処する術を身に付けて
おられます。

我々も反省・後悔する時がまだまだ
あります。

その一回一回を活かしつつ、
早く「怒っている自分」に気付いて
対処出来るように精進致しましょうp(^^)q

コメント

タイトルとURLをコピーしました