imaritsu.comへ

一人時間を増やすと集団でのストレスが減ります

人生
スポンサーリンク

本当の意味で一人になる時間を作る事が
困難な時代になりました。

人間は古来から集団で身の安全を確保したり
食料を分け合ったりしながら生活してきたため
「寂しい・繋がりたい」と所属する欲求をも
持ち合わせています。

ただ、繋がっている時間が増えてはいても
集団の中での軋轢や自分の葛藤をうまく処理
出来ずにストレスが増殖してはいないでしょうか。

集団でのストレスをうまく処理して流すためには
「自分がどんな状態か」「どの考え方を取り入れるか」
の方針・画策を一人の時間を作って練り上げる事が
必要です。

音声では具体的な方法とともに集団でのストレスの
裏にある意味・意義についてもお伝えしています。
https://www.himalaya.com/jp-psychology-podcasts/2406493/115935656

意識して持つ一人時間が集団で起こる事を受け流す
程良い距離感となります。

一人で立てない人は集団でも同じです。

本日も明るくなり、一日が始まります。
一歩ずつ感触を確かめながら、しっかりと地に足
付けて歩んで参りましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました