imaritsu.comへ

見えない資産 耐性

人生
スポンサーリンク

スポーツでも勉学でも人間関係でも
・うまくいかない
・思い通りにならない
事を幼い頃からきちんと経験し、
大人になっても簡単にポキッと
挫折しない耐性を身に付けましょう。

そのためには
自分がやってみた事(チャレンジ)でも
人間関係でも失敗をたくさん経験して
おく事が大切です。

耐性と聞くとじっと我慢しているイメージ
がありますが、
・ま、こんな事もあるくさ
と流せる技術が早めに切り替えて
時間とエネルギーを無駄にしない
生き方に繋がります。

怪我をしないように
こうしない・あぁしないと遊びを制限してみたり、
子どものケンカに必要以上に関わろうと
する保護者の方。

もし心当たりがある方は是非
自分で判断して行動し、たくさん失敗をも
経験させてあげましょう。

・高さがあって落ちる可能性がある遊び
 以外は自分で判断して遊んで貰いつつ
 小さな怪我なら一緒に振り返る
・子どもさんの気持ちや意向に寄り添いつつ
 どうしたら解決出来そうかを共に考える
ようにしてみて下さい。

仮にうまくいかなくても
また「じゃ次どうしようか」と考えていけば
いいんですから。
付かず離れずで伴走して早く自律・自立
していくようにもっていくのを私は
オススメしています。

最初から出来なくて当たり前、
だけれども
出来るかも…やけんちょっとやってみる。

この軽いお試し感覚は失敗を経験していないと
「うまくいかなかったらどうしよう」の
臆病さや、少しうまくいかなそうだと諦める
粘り強さの無さに繋がります。

失敗をたくさん経験して
自分の実力を心得ながら、
ちょっとうまくいかずとも
「こんなもんやろ」と流し・かわしつつ
粛々と歩んで参りましょう♪
強い風をももろともしない柳の木のように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました